金属用補修剤Devcon
TOP 製品紹介 製品選定 施工事例 物性値一覧 F&Q 適合規格
Devcon製品紹介


サイトをリニューアルしました。
5秒後に新しいページへと移動します。


耐熱金属用補修剤

 

HR SUPER 3000 
鉄粉・パテ状・速硬化・300℃耐熱  
連続使用温度200〜220℃・使用限界温度300℃

使用方法動画

HRスーパー3000は、最大300℃の環境に対応できる耐熱性補修剤です。従来の耐熱性補修剤より、高温時における諸特性を大幅に向上させると共に、他の製品では補修が難しい高温の箇所での使用も、発泡することなく、かつ短時間での補修を可能にしました。付属のガラステープ(ガラスクロス)を併用しますと、高温・高圧部での強度が更にアップして、より一層の効果を発揮します。
 
■主な特徴
  • 溶接が出来ない、火気の使えない箇所での使用に最適
  • 高温時での性能に優れ、熱を受け続けた場合による劣化が少ない
  • 金属に対して、強力な接着力
  • 異種金属の補修や接着を行っても電蝕を起こさない
  • 高温の状態でも、充分な剛性を保つ(ガラステープの併用をお勧めします)
  • 高温の補修では発泡することなく、数秒から数分で硬化するので緊急の修理には最適
  • A剤とB剤の混合比率が1:1(重量・容積共)のため、現場での作業が非常に簡単
  • A剤・B剤共に、ほとんど毒性がない為かぶれません
  • 消防法【主剤】非危険物【硬化剤】非危険物【硬化促進剤】第4類第1石油類(非水溶性液体)【耐熱プライマー】危険物第4類第3石油類(非水溶性液体)危険等級V

■主な用途

蒸気配管や給油管の漏れ止め
エンジンブロック、クランクケース、ラジエーター等のクラックや腐食部補修
パイプ、バルブ、フランジ等の補修
熱交換器、ボイラー等の腐食部やクラックの補修
各種プラント機器・装置の肉盛り補修

■注意事項

ご使用に適さない条件の代表例
  @アルカリ性の薬液に接する箇所
  A熱水タンク、スチーム配管などの内側からの補修
   ※外側からの補修は全く問題ありません

硬化促進剤について
促進剤は気温が20℃以上の時は使用しないで下さい

■プロダクトデータ

可使時間: 5〜10分/25℃ 塗膜硬化時間: 4時間/25℃
色調: 灰色 混合比: 1:1(重量/容積比)
比重: 2.3 外観: パテ状
耐熱温度: 200〜220℃(連続)/
300℃(限界)
入り目: 0.5kgセット

 

・補修個所の準備

  1. グラインダーやワイヤーブラシ等で、補修する表面に付着しているゴミ、泥、錆、タールや塗料等を除去し、金属面を露出させ、接着面を粗面にして下さい。

  2. アセトン、MEKなどの脱脂能力に優れた溶剤で脱脂洗浄し、充分に乾燥させます。
    ※熱の掛かっていない状態で補修する際、補修箇所が水で塗れていると、水と接触している面で硬化不良を起こす恐れがありますので注意して下さい。

  3. 付属の耐熱プライマーを薄手の清浄なウエスに染み込ませて下地の金属に薄く塗布します。耐熱プライマーは放置しても乾燥することはありませんので、特に放置時間をとる必要はありません。連続して作業を行って下さい。
    尚、耐熱プライマーをビチャビチャに塗布したり、HR-S-3000に加えて混合しないで下さい。

・混合・攪拌

  1. 主剤と硬化剤とを等量取り出します。

  2. 下敷きやダンボール片、厚手のプラスチックシートなどの平板上で、付属のプラスチックヘラ又はパテナイフ等で混ぜ残しのないように手早く均一に混合して下さい。
    ※使い切る前に硬化する恐れがありますので、一度に沢山の量を混合しないで下さい。

    ・ガラステープに塗布(※ガラステープご使用の際は樹脂の混合前に準備して下さい)
    1.混合した樹脂をヘラを使ってガラステープの上に2〜3ミリの厚みで手早く塗り広げます。
    2.亀裂や穴が大きい時や、高温・高圧の条件で補修する場合は、必ずガラステープを併用してください。

・補修箇所への塗布

  1. 樹脂を塗布したガラステープを補修する箇所へ貼り付け、又は巻き付けて下さい(1〜3回)。
    ※ガラステープを併用する際はガラステープの編み目から樹脂が滲み出てくるようにしごいたり、ヘラで押し付けたりしながら充分に含浸させて下さい。含浸が不十分だと層間剥離の原因となります。

  2. 更に、その上へ混合した樹脂を塗布して仕上げます。
    ※最初にデブコンを塗布する際は、接着面に擦り付けるように塗り込んで、下地処理の時に粗面にした細かい凹凸へ、デブコンを馴染ませます。

・硬化養生

  1. 気温が15℃以上の場合には、5時間以上放置して下さい。可能であれば一晩放置(約16時間)することをお薦めします。気温が15℃以下の場合には、加熱を必要とします。特に気温が10℃以下の場合は極端に硬化が遅くなり、5℃以下ですと殆ど化学反応が停止してしまう為に、 何日放置しても適正に硬化しません。
    ※加熱して硬化を促進させる場合は、工業用ドライヤーや赤外線ランプ等を用いて80℃〜100℃の熱を夏期で1〜3時間、冬期で3〜5時間与えて下さい。 硬化養生が不十分ですと設備機器を運転した際に漏れが発生したり、剥離や割れが生じたりしますので注意して下さい。


 
 
TOP製品紹介製品選定施工事例物性値一覧F&Q適合規格
会社概要お問い合わせリンクリクルートサイトマップ
Copyright©2009 ITW PP&F JAPAN Co., LTD. All Rights Reserved. プライバシポリシー